【芸人様】チョコプラ、謝罪コントで再炎上「素人発言は“ボケ”でした」

【芸人様】チョコプラ、謝罪コントで再炎上「素人発言は“ボケ”でした」

チョコプラが「素人はSNS使うな」と発言後、謝罪動画で丸坊主に。しかしその態度がコントのように見え再炎上。批判が相次ぐ。
チョコレートプラネットのサムネイル
チョコレートプラネットは、吉本興業(東京本社)所属のお笑いコンビ。2006年結成。NSC東京校11期生。 キングオブコント2008、2014、2018ファイナリスト。同2014準優勝。略称および愛称は、チョコプラ。 松尾 駿(まつお しゅん、1982年8月18日 - )(43歳) 大ボケあるいはツッコミ担当、立ち位置は向かって右。…
66キロバイト (8,684 語) - 2025年9月16日 (火) 13:51

(出典 getnews.jp)
皆様へ - YouTube

(出典 Youtube)

1 冬月記者 ★ :2025/09/20(土) 13:27:22.58 ID:LFfl7o2R9

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6c0e22a56d244455225bcab7a8899e02bb46ea

チョコプラ「素人はSNS使うな」発言を謝罪 長田が丸坊主も「コント」にしか見えない態度が再炎上

 9月18日、お笑い芸人の「チョコプラ」ことチョコレートプラネットが、コンビのメインYouTubeチャンネル「チョコレートプラネットチャンネル」内に『皆様へ』と題した動画をアップした。

 これは10日に、サブチャンネル「チョコプラのウラ」で問題となった、松尾駿による「素人はSNSやるな」の謝罪と釈明をおこなうものだった。

「動画は6分強のもので、長田庄平さんの“回し”で、問題発言の経緯を説明し、謝罪するという内容でした。2人は黒い衣装を着用し、状況を説明しました。『素人はSNSやるな』発言は、同期の芸人であるアインシュタイン・稲田直樹さんの“Instagram乗っ取り事件”に対するコメントとして出たものであり、松尾さんは芸人として『ボケというか、極端に大きく言うという言い方』をしてしまったと反省の弁を述べ、自分の芸人としての力不足も認めていました」(スポーツ紙記者)

 チョコプラの2人は、真摯な説明と謝罪をおこなったように見えたが、最後の場面が物議を醸してしまった。

「長田さんが『松尾の言動は僕の言動』とし、2人の責任の取り方として、初心の気持ちに帰る意味を込めて、その場でバリカンで頭を丸坊主にしたのです。長田さんが頭の中央にバリカンを入れると、松尾さんが下を向き笑いをこらえるような表情を見せていました。さらに、もともと短髪の松尾さんもバリカンを入れましたが、このときは長田さんが下を向いていました」(同前) 

 この姿勢に、Xで批判の声が相次いだのだ。

《丸坊主の最中、お互いが笑いに耐えきれず途中でカット編集してる。もはやコント》

《謝罪はしてもいいと思うけど、バリカン頭を丸めるのは何考えてるの?という感じ。悪影響だよ》

 こうした声が聞かれる理由を放送作家が語る。

「チョコプラはもともと、演技力やキャラクター設定などに定評があります。今回も、いたってまじめに謝罪していたのでしょうが、黒い衣装や丸坊主になるなど、定番の謝罪姿を見せたため、コントのように見えてしまった面がありました。実際、彼らは似たような“謝罪コント”をやったこともあります。芸人として、単に謝罪するだけで終わらせず、少しでも“笑える”内容で終えたかったのかもしれません」

 コンビとしての表現力の高さが、謝罪動画ではアダとなってしまったようだ。

続きを読む

続きを見る