- 1 : 2025/09/22(月) 10:27:08.20 ID:YdFpi77i0
-
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758503968/
- 2 : 2025/09/22(月) 10:29:44.31 ID:uveNe/oFd
- ヤナセがおぼっちゃまで幼なじみの美少女に好かれすぎて見るのやめた
水木みたいに片腕なくして貧乏で地べた這いつくばって生きてる感じの方が面白かったわ
- 3 : 2025/09/22(月) 10:31:11.23 ID:/UzLALYc0
- 朝ドラは70代でも楽しめる単純なストーリーライン、分かりやすい演技演出だから、オタクには楽しめない。
- 4 : 2025/09/22(月) 10:35:19.76 ID:28QVuMjm0
- >>3
エアプやめとけ
むしろ「なんでこんなぐちゃぐちゃした展開になるんだ? 王道でいいだろうが」というのが朝ドラだぞ
王道のまんぷくが一番数字良かったし、国民もそれを求めているのに
- 5 : 2025/09/22(月) 10:36:28.57 ID:T4ZWJZBqr
- 朝ドラ本気で見始めたら人生の終活が近いと個人的に思っている
人生攻めたいなら見るべきじゃないです
- 6 : 2025/09/22(月) 10:40:12.00 ID:HuwUybWJ0
- >>5
会社の食堂で昼映してるのがNHKで
朝ドラにハマるおじ多かったわ
- 7 : 2025/09/22(月) 10:41:09.31 ID:x83AghwP0
- ちゅらてすと
- 8 : 2025/09/22(月) 10:41:15.20 ID:7MHZnJ6x0
- その前にやってるチョッちゃんの方が面白くて
相対的に全然良く感じなかったあんぱん
- 9 : 2025/09/22(月) 10:42:13.76 ID:2JzBH0kF0
- ああいうまじめ腐ったドラマ見ておもしろいか
おしんやみおつくしならおもしろかったが
- 12 : 2025/09/22(月) 10:51:13.42 ID:Ut+f6h7l0
- >>9
真面目じゃなくていいってのはある
- 10 : 2025/09/22(月) 10:49:09.96 ID:3tFF5SIg0
- 朝ドラなんかそんな波乱万丈いらないってことだ
- 11 : 2025/09/22(月) 10:50:47.27 ID:Ut+f6h7l0
- >>10
いわばまさにこれなんだよね
日常生活のネタとかくすっと笑えたり
壮大にする必要はあまりない
まあモデルがモデルだから仕方ないけど
- 13 : 2025/09/22(月) 10:56:15.00 ID:vueyBMwp0
- 朝ドラはもう
戦争抜きにはまともに作れないんじゃね
- 16 : 2025/09/22(月) 11:08:30.77 ID:5nwC9ez50
- >>13
物語には自己実現が必要でそうなると信念や思想が根底に必要なわけだけどそういう人間て戦前までしかいないしな
戦後生まれを主人公にしても物語にならないんだよね成功者はみな拝金主義者でしかないから
現代を舞台にしたドラマがどれも糞でコケるのは単純に思想の根底が貧弱だからなのよね
現代男は拝金主義現代女は恋愛至上主義
これで感動的な大河なんて作れるわけがない
- 14 : 2025/09/22(月) 10:57:31.99 ID:ucCX7OXT0
- でも食べ物を分け与えるのって確かに普遍的正義だよな
イスラエルみたいな悪魔見てると
- 15 : 2025/09/22(月) 11:03:06.33 ID:Di0SVMf0a
- あのおむすびの後だからね…
- 17 : 2025/09/22(月) 11:19:55.19 ID:hf/OdCyo0
- この作品は文庫本そのままの内容だけど
半年そつなく構成できていれば老人にはウケが良いのだね
ドラマなんて展開が読めないオリジナルのほうがいいわ
- 18 : 2025/09/22(月) 11:34:57.29 ID:Ut4k29CP0
- このドラマは脚本家も認めてるけど、終戦80年もあって、太平洋戦争の戦中も舞台にしたゴリゴリ反戦ドラマで、本来、そのままでは、朝ドラで数字獲れないから避ける題材w
だけど、今回それをアンパンマンで包んで力業で朝ドラマ化してるw
- 19 : 2025/09/22(月) 11:35:18.19 ID:Ut4k29CP0
- その際、数字獲る為に脚本家の中園ミホが仕掛けたのは、自身最大ヒット作の「やまとなでしこ」のリメイクをドラマの中に仕込んだw
結果、それが当たって、戦前の話より、戦中戦後の話の方が数字獲れたw しかもその中にのぶが師範学校で軍国主義の洗脳される様や崇が中国で悲惨な戦争体験する話も朝ドラで流したw
- 23 : 2025/09/22(月) 11:40:57.27 ID:qgy3dwm20
- >>19
ついでに脚本家本人もちゃっかり劇中に入れてきてるのだろ
- 20 : 2025/09/22(月) 11:35:29.21 ID:Ut4k29CP0
- それに比べるとアンパンマン誕生なんて、完全なオマケで釣りだったのは、今まさに証明されてるw
- 21 : 2025/09/22(月) 11:39:47.83 ID:qgy3dwm20
- どうでもいいがサンリオの成り立ちも混ぜていたんだな
- 22 : 2025/09/22(月) 11:40:10.89 ID:YXkHXFud0
- 同じ目力系なのにとと姉ちゃんの方はなんか親しみやすいのはなんでだろう
あんぱんの方は撮り方のせいなのか常に怒ってそうな印象がある
- 24 : 2025/09/22(月) 11:57:44.30 ID:Ut4k29CP0
- >>22
今田美桜は4年前の「おかえりモネ」東京編に出演してたけど、悪目立ちしてた。
まあ、東京編だけ、ドラマのトーンが「スローからバタバタ」に変わったのもあるけど、東京編自体も評判悪かったw
だけど、今田が今回主演に選ばれたのは、その悪目立ちしてたキツさ粗っぽさが、寧ろのぶ役では良かったのかもしれないけどw
- 25 : 2025/09/22(月) 12:13:29.21 ID:Hemf9mwd0
- 最後まで戦争絡めてくる珍しいパターン
- 26 : 2025/09/22(月) 12:15:48.90 ID:H4+l64uc0
- すげえつまんねえドラマ
やなせたかしモデルじゃなきゃ見なかった
内容も史実を中途半端に混ぜた恋愛やカルトじみた思想ばっかりで辛気臭い
- 27 : 2025/09/22(月) 12:15:56.04 ID:0jgQdPVG0
- 何のために生まれて何をして生きるのかー
だったのは奥さんだったって話だよ
戦争に加担しちゃって教師やめて、こどもも産めない
彼女が見つけた正義は夫のアンパンマンの影の功労者になることだった
- 28 : 2025/09/22(月) 12:21:41.25 ID:Ut+f6h7l0
- チョッちゃんが良すぎる…
今ならモラハラ旦那とか言われそうだけど
- 29 : 2025/09/22(月) 12:44:24.41 ID:H4+l64uc0
- 北村の演技でこれがやなせだなってわかるヤツいねえと思う
ノヴというキャラありきの理解ある彼くんでしかない
いついかなる時も彼女を思っていて支えてくれる彼くん
昭和の男みたいに大声で叫んだり喚いたり女じゃろう?と顎で使うこともなくボソボソ声で僕なんかと陰気でパッとせずワタシが居ないとと思わせてくれてうだつがずっと上がらないのを言い方にずっと漫画漫画と発破かけてこの人はいつか漫画描きますからとプレッシャーをかけ続けてもブチ切れない
- 30 : 2025/09/22(月) 12:46:57.13 ID:PcVE/0jMd
- これ評判いいの?のぶが果てしなくウザいんだが
売れなかったアンパンマンの成功の手柄をのぶに与えたいからか、読み聞かせだの何だの押し付けがましい
この女、戦時中に子供たちに洗脳教育したこた1ミリも反省してないだろ
それでいて登場人物はみんなのぶのことが好き
そういうとこなんだよな
- 32 : 2025/09/22(月) 12:51:41.50 ID:H4+l64uc0
- >>30
戦中の軍国少女、ウヨ先生のオリジナルエピソードも結局なんも生かされず
あんぱんまんの朗読をカルトのように続けるというお前反省してねえなと思える洗脳行為までやってるからな
みんなに好かれるノヴ様だけどぶっちゃけ彼女が柳井にやってきた行為を思い出すだけでも毛嫌いされても好かれる要素がない受験票持ってきてくらたくらいしかプラスがないんだよな
- 31 : 2025/09/22(月) 12:49:57.37 ID:BeGNk91w0
- やなせ主人公で良いだろこれ
- 33 : 2025/09/22(月) 13:11:33.84 ID:uZJe2zQO0
- みんな良い人過ぎて
癖の強い人がいなかったのはモノ足らんかったわ