GACKT「PCで高クオリティな音作れる。スタジオミュージシャンもエンジニアも仕事は激減…ボーカルまでAIになるのかと思うとゾッとする」

GACKT「PCで高クオリティな音作れる。スタジオミュージシャンもエンジニアも仕事は激減…ボーカルまでAIになるのかと思うとゾッとする」

1 : 2025/10/19(日) 16:52:16.26 ID:MPQPR/Cx9

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbbcec1576e16c7d63f7701a2206edf52cc01938
10/18(土) 18:50

ミュージシャンで俳優のGACKTさんが自身のXを更新。『防音室を持ってそうな有名人』でトップに選ばれたことについて、複雑な心境を吐露しました。

GACKTさんは、『防音室を持ってそうな有名人』で、トップに選ばれたことについて、「ファンなら誰でも知ってる話だ。個人のハウススタジオで ここまでの設備を持ってるヤツなんてまずいない。」と投稿。

一方で、「ただ、こんな防音室を作っておきながらも 言わせてもらう。現代に“防音室”なんて本当に必要か?」と疑問を投げかけ、「時代は変わった」、「PCとヘッドフォンだけで 高クオリティな音が作れる。」と綴っています。

続けて、「結果、スタジオミュージシャンもエンジニアも仕事は激減した。」と投稿。「この20年で消えた職種は数え切れない。」と振り返り、「“人しかできなかった仕事”すらAIに置き換わっていく。」と、時代の移り変わりを嘆きました。

そしてGACKTさんは、「そのうち ボーカルまでAIになるのかと思うと 正直ゾッとする。」と綴り、「便利になればなるほど アナログを語ること自体が オールドタイプ扱いされる時代。寂しいよな。」と、締めくくりました。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/19(日) 16:53:21.15 ID:g5jjtPtv0
ボーカロイドのがくっぽいどで声提供したときは金に困ってたのか?w
3 : 2025/10/19(日) 16:53:24.82 ID:pBYtLLwz0
こいつの代表作ってなに?
31 : 2025/10/19(日) 17:00:40.74 ID:MNq14YXC0
>>3
格付けチェック
55 : 2025/10/19(日) 17:05:19.78 ID:gEE3kwKf0
>>3
外国の曲にソックリなやつ
5 : 2025/10/19(日) 16:53:45.10 ID:wEUsLF130
そのうちって

タイムスリップでもしてきた人なの?

6 : 2025/10/19(日) 16:53:49.98 ID:cbFxDOYP0
AIに成り替われるエンタメコンテンツには興味がなくなったわ
7 : 2025/10/19(日) 16:54:31.65 ID:Y1CnR+Ro0
こいつ偽物ミュージシャンだろ
8 : 2025/10/19(日) 16:55:16.64 ID:BZyoDqOm0
丸パクリしてたよね
9 : 2025/10/19(日) 16:55:39.80 ID:lexwaq6X0
人間の仕事はヒューマノイドやAIが全てこなす新しい時代がもうすぐ始まるから
仕事のない無駄飯くらいの人間はゴキブリやコオロギ食えよ
てのがグローバリスト達の考えだからな
53 : 2025/10/19(日) 17:04:59.92 ID:SjP7r4cA0
>>9
食わせるまでもなくコロナで削減中
アングロサクソン・ミッションで予告済み
61 : 2025/10/19(日) 17:06:42.16 ID:lexwaq6X0
>>53
IgG4抗体で免疫落ちてるしパンデミック2で人類はトドメ刺されそうだな
74 : 2025/10/19(日) 17:11:50.98 ID:eOjQb/3s0
>>53
ユダヤ人ってアングロサクソンなの?
10 : 2025/10/19(日) 16:55:56.12 ID:Sz8GnwEt0
まずは自慢から入ります
11 : 2025/10/19(日) 16:56:10.86 ID:tuml4TsL0
本業はなに?
12 : 2025/10/19(日) 16:56:24.92 ID:waHtUbMl0
ガクトコインも本物になれなかったね
13 : 2025/10/19(日) 16:56:30.46 ID:kdZol0Vr0
防音室が無かったらさすがに歌は収録出来ないだろう 楽器を演奏出来るような広い防音室はいらないだろうけど
14 : 2025/10/19(日) 16:56:46.35 ID:iBZOGEGa0
惜しむようなボーカルでもないだろ
15 : 2025/10/19(日) 16:56:56.56 ID:x5tS3F2N0
仕事爆速!とか喜んでるリーマンはキチゲェ
そんな仕事人間必要なくなる
16 : 2025/10/19(日) 16:57:19.81 ID:JjKzxzeJ0
AI漫才
映像から全てAIの漫才
17 : 2025/10/19(日) 16:57:32.08 ID:TfxuE9370
そのスタジオからどれくらい作品が生まれたのか
18 : 2025/10/19(日) 16:57:55.73 ID:RWwLbS0c0
ん!医療のテクノロジーに早くから頼ってない?キミは
19 : 2025/10/19(日) 16:58:14.15 ID:q2P//Tkb0
GACKTの駄曲や下手くそな歌聴くよりはいい
20 : 2025/10/19(日) 16:58:18.59 ID:R3GYACIt0
虚業に就く人間をどんどん減らしていこう
21 : 2025/10/19(日) 16:58:27.16 ID:JjKzxzeJ0
AIのAVはやめてくれよ
本物に価値がある
42 : 2025/10/19(日) 17:02:46.78 ID:vxIoKyaD0
>>21
顔やスタイルを自分好みにカスタマイズできるAIのAVならアリ
22 : 2025/10/19(日) 16:58:36.33 ID:OqR6MIKK0
産業革命で蒸気機関に駆逐された労働者
コンピューター化で消えた電話交換手

まぁ時代の流れは変えられんよ。

23 : 2025/10/19(日) 16:58:38.65 ID:i6WXcB290
それはゾッとしないな
24 : 2025/10/19(日) 16:58:44.64 ID:TF8FlKLH0
なんでこの人が音楽の話してるのかサッパリ解らない
25 : 2025/10/19(日) 16:59:02.63 ID:y+/TsEcv0
がくっぽいどあるしな
26 : 2025/10/19(日) 16:59:15.97 ID:da7TltkP0
自分好みのものを自分で作って
自分だけで楽しむ時代が来る。

音楽だけでなく動画や文章とかも。

27 : 2025/10/19(日) 16:59:39.35 ID:p1I01cuo0
競争が増えただけじゃ
28 : 2025/10/19(日) 16:59:59.19 ID:SvQ3z26x0
人が出来ること全部やらせようとしてるのがAIだから仕方ないわ
29 : 2025/10/19(日) 17:00:04.27 ID:qArJZT810
ガクトの音楽って世の中で聴かれてるの?
30 : 2025/10/19(日) 17:00:27.17 ID:fX1GbrSE0
なんでゾッとすんだよwお前何一つないじゃん関係ないじゃんwww
32 : 2025/10/19(日) 17:00:59.19 ID:6Dp8r5Er0
スタジオミュージシャンが一番不要になるだろうな
若いリスナーは演奏の上手い下手なんて全く興味がない
33 : 2025/10/19(日) 17:01:19.40 ID:YrMxLJhm0
防音室でなにをするの?
34 : 2025/10/19(日) 17:01:25.57 ID:xXU7EZ820
元から要らない職業だった
35 : 2025/10/19(日) 17:01:32.63 ID:NLalM2uR0
そもそも音楽業界知らないからスタジオミュージシャンとエンジニアの仕事内容が分からない
36 : 2025/10/19(日) 17:01:34.44 ID:Bu8bwtil0
まあすぐなるでしょう
37 : 2025/10/19(日) 17:01:41.83 ID:PL5qPTPS0
気持ち悪いAI動画むちゃ増えて来たよな
もっと進化すると違和感消えるのかな
38 : 2025/10/19(日) 17:02:05.43 ID:zLLLgk3d0
こいつってまだ音楽やってんの
39 : 2025/10/19(日) 17:02:17.42 ID:LBM716Xj0
まあ米津とかadoとかYOASOBIとか程度の差あれ起源はボカロだからな。
40 : 2025/10/19(日) 17:02:23.30 ID:/t0CXuMd0
AVもAIになるな
41 : 2025/10/19(日) 17:02:26.34 ID:1TIp+Ug+0
ところでディケイドの曲なんで井上が歌ってるんやwしかもそれなりに上手い
43 : 2025/10/19(日) 17:03:16.34 ID:opKOIUOC0
逆に今毎月一曲作るの余裕だろw
どんどん軽く売っていけば良いのに
44 : 2025/10/19(日) 17:03:22.22 ID:I9lMedFI0
米津レベルだったら簡単にできそうだな
45 : 2025/10/19(日) 17:03:22.99 ID:lexwaq6X0
AI アナウンサー
アニメ制作 映画制作 動画制作 音楽 詩 小説 プログラム 事務処理全般
etc
ヒューマノイドロボット 現場 工場の単純作業 接客 配膳etc
これから新しい時代に淘汰される職種は挙げればきりが無い
46 : 2025/10/19(日) 17:03:37.01 ID:akRjPZaB0
AIで焼畑商業やられるだろうな
日本もAIにもっと力入れた方がいいんでないの?
47 : 2025/10/19(日) 17:03:40.15 ID:/hGXBz2b0
ボーカルAIでも情感出せて良い歌声、理想の歌声ならそれは素晴らしいことじゃない?
48 : 2025/10/19(日) 17:03:57.32 ID:e7dYy6ns0
歌だけはスタジオかカラオケに行くしかないだろ
49 : 2025/10/19(日) 17:04:07.87 ID:oJawPZXz0
>>1
GACKTのトップ3の代表曲教えて
50 : 2025/10/19(日) 17:04:14.50 ID:M70qUQ7A0
むしろ作曲すらAIがする時代だろ
51 : 2025/10/19(日) 17:04:47.82 ID:Al1Cr3dY0
もうボーカロイド的なボーカルじゃなくてかなり再現性高いものが出来てしまうからな
52 : 2025/10/19(日) 17:04:53.51 ID:cTOUjfNM0
お前がミュージシャン面してることのほうがゾッとするよ
54 : 2025/10/19(日) 17:05:07.83 ID:UGprnUwx0
まりすみぜる
57 : 2025/10/19(日) 17:06:04.77 ID:kUVbKDMp0
中田ヤスタカとか時代の先を行ってたのか
58 : 2025/10/19(日) 17:06:13.08 ID:QEgWuwtj0
歌上手いやつの歌い方模倣して組み合わせてやりたい放題だからな
実在しない奴はやらかすこともないし結婚もしないから一部からは需要ありそうだけど
59 : 2025/10/19(日) 17:06:31.39 ID:39zKYEgG0
>>1
素人が、音楽に口を出すなよ
60 : 2025/10/19(日) 17:06:39.41 ID:6WgPtZJh0
ライブは上手さより生を求める人が多いから仕事なくならないんじゃない
62 : 2025/10/19(日) 17:07:04.69 ID:opKOIUOC0
音楽なんか実際作り手側の著作権なんかザルなわけだから
パクリOKな世界だからAIで何個も瞬時に作らせて
よく感じた部分から伸ばしていけば良いのに
64 : 2025/10/19(日) 17:08:28.51 ID:QxxzRvj50
今は防音室も電話ボックス以下のサイズのを個人で買えるからなぁ
設置場所確保できれば賃貸でも置ける
部屋の中に部屋があるというよくわからんことになるけど
65 : 2025/10/19(日) 17:08:43.25 ID:V/xiM2XD0
もうプロはai使って曲作ってるやろ
楽な商売やで
66 : 2025/10/19(日) 17:09:03.98 ID:GgYf4ZwP0
お前音楽の仕事してないから関係ないじゃん
67 : 2025/10/19(日) 17:09:46.20 ID:EbKTKY0W0
レイプでもしてんの?
68 : 2025/10/19(日) 17:09:47.76 ID:ei+yEfOw0
気候の良いスタジオで高いギターを弾いてアナログな機材で録音しないと出せない音があるんじゃないの
69 : 2025/10/19(日) 17:09:57.73 ID:H1t8fwjz0
へー
珍しく共感できる
地に足が着いたこと言うと説得力あるよな
70 : 2025/10/19(日) 17:10:28.16 ID:kx9mK3MI0
回る回る置き去りにされた時代のなかで私はいまレ・ミゼラフル
71 : 2025/10/19(日) 17:10:35.99 ID:wlCHGWfL0
阿部義晴のスタジオとどっちがすごい?
72 : 2025/10/19(日) 17:10:49.75 ID:3p5clsxk0
ヒット曲という概念は確実に無くなるな
各自AIで耳障りのいい曲作るようになる
73 : 2025/10/19(日) 17:11:37.94 ID:Wupuub5i0
君が笑えば♪
75 : 2025/10/19(日) 17:11:51.84 ID:vc8YZfGn0
上手かったらLiveで集客できるけどそうじゃなかったら不安よな
76 : 2025/10/19(日) 17:11:58.00 ID:XUzmwxOh0
絵と同じでAIが作るとなんか違うんだよ
77 : 2025/10/19(日) 17:12:16.20 ID:IQl23yLo0
>>1
でもGACKTに音楽の話関係なくね
78 : 2025/10/19(日) 17:12:42.67 ID:gEE3kwKf0
以前、外国曲の盗作疑惑でGACKTにゴーストライターがいるのがバレてたけど、防音室必要か?
79 : 2025/10/19(日) 17:12:51.19 ID:aORV6hP70
最終的に残る仕事が
床屋美容師と売春婦だけになりそうだってさ
50年以内に医者まで不要になるらしい
83 : 2025/10/19(日) 17:14:22.65 ID:Ehdbpa0s0
>>79
医者をロボットにできるなら床屋も売春婦も全部ロボットにできるだろ
80 : 2025/10/19(日) 17:13:14.59 ID:WL3Va7q10
>『防音室を持ってそうな有名人』でトップに選ばれた

なんやねんそのランキング

81 : 2025/10/19(日) 17:13:16.55 ID:uGp4MBhp0
丁度今、PCでボーカル入りの曲を作っているところでした、音楽知識ゼロでも作れますよw
82 : 2025/10/19(日) 17:13:36.91 ID:xpDpnajI0
>>1
ガクトってミュージシャンなの?
84 : 2025/10/19(日) 17:15:07.53 ID:6kk2GiRL0
スタジオミュージシャンってアニメのライブでも多用されてるしいなくなることなさそうだけどね
楽曲は別として生音楽聴きたかったらそれこそアニメ関係の方がレベル高いと思う

続きを見る