世間「8Kテレビ?いらねーよ」←これ

世間「8Kテレビ?いらねーよ」←これ

1 : 2025/10/22(水) 16:48:08.284 ID:JWnHfZk41
かなしい
2 : 2025/10/22(水) 16:48:43.724 ID:5uInHuFvp
8kコンテンツどこ?
3 : 2025/10/22(水) 16:49:21.086 ID:2UR2C8Nl6
デカいんやろ?
4 : 2025/10/22(水) 16:49:30.831 ID:JWnHfZk41
テレビ関係者が勝手に盛り上がってだけなんかな
5 : 2025/10/22(水) 16:49:40.409 ID:3gzZLyAzO
従来の高画質テレビもくっきりした画面でおっさんの肌見るだけやん
34 : 2025/10/22(水) 16:58:00.483 ID:nf7cXmqpv
>>5
あまりに鮮明だと女が困るっていう
アップに耐えれるのは10代以下の女子だけや
だからなんでもかんでも鮮明なのも考え物なのかもな
世の中には見なくてもいい事もあるんや
6 : 2025/10/22(水) 16:50:29.577 ID:vikbcEvjo
通信インフラが貧弱やしマンションタイプのVDSLじゃ8K動画を再生するのに速度足りんのじゃない
7 : 2025/10/22(水) 16:50:35.570 ID:0MXT5I0c2
ワイはほしい🥺
8 : 2025/10/22(水) 16:50:37.907 ID:xHDfzEIxW
4kですらゲームオタク界隈で盛り上がってるだけやしなあ
9 : 2025/10/22(水) 16:51:19.175 ID:nf7cXmqpv
8Kにすればフレームレートが落ちるからな
つまり綺麗だけどかくつく
10 : 2025/10/22(水) 16:51:43.005 ID:0MXT5I0c2
NHKは8Kカメラで撮りまくった
女子アナの極秘ショットを秘蔵しとるんやろな🥺
11 : 2025/10/22(水) 16:51:50.335 ID:nf7cXmqpv
それ滑らかに再生しようとしたらグラボがどうたら沼なんよな
12 : 2025/10/22(水) 16:51:54.643 ID:hrfMtp.ej
4Kですら全然なのに…
ワイのテレビなんて未だに1Kやし🙄
13 : 2025/10/22(水) 16:52:10.028 ID:aDGE.N5wO
4K HDRで良い
出力機の性能が上がって価格も落ち着いた頃にはTVやモニターも更に優れた安価なものになってる
14 : 2025/10/22(水) 16:52:57.615 ID:nf7cXmqpv
結局バランス的に1080くらいが一番ええんじゃね
4Kが標準になればええんやけどまだ早いんかな
28 : 2025/10/22(水) 16:56:28.343 ID:iSBI2lh3T
>>14
最近はTVの大型化が進んでるからさすがにフルハイビジョンも若干厳しいわ
15 : 2025/10/22(水) 16:53:32.966 ID:.9OV3YmUf
でも液晶やけど4K120hz、ついでに外付けやけどHDDへの録画機能付きの60型のチューナーもちろんついてるスマートテレビを実家が買ってて すげぇーこんな値段になったのかぁ~って驚いたわ
16 : 2025/10/22(水) 16:53:33.456 ID:p/ocWzBcI
万博に16Kの映像あったぞ
17 : 2025/10/22(水) 16:53:45.300 ID:nf7cXmqpv
13
そういう事やがまだ早いんかな
18 : 2025/10/22(水) 16:54:21.363 ID:.9OV3YmUf
ちなみにREGZAだかAQUOSだか 日本(元日本?)のメーカーのテレビや たしか2022年か2023年だかの型落ちだけどさ
19 : 2025/10/22(水) 16:54:49.136 ID:nf7cXmqpv
16
技術的にはできるが庶民に普及するにはまだまだって事やろ
で、人間の肉眼ごときじゃそもそも16Kを認識できないっていう
20 : 2025/10/22(水) 16:55:02.490 ID:xHDfzEIxW
4Kが普及する前脳が実写と勘違いするとか言われてたよな
なおそんなことは無かった模様
40 : 2025/10/22(水) 16:58:29.945 ID:irviwkacs
>>20

実写コンテンツが映ってるならそれは勘違いじゃなくて実写と認識するのが正常やないか?
アニメが映ってるのに実写と勘違いするってことか?

44 : 2025/10/22(水) 16:59:47.801 ID:MPJcvm/e1
>>40
映像流れてるなぁじゃなくて目の前に本当に人おるやん!みたいに錯覚するってことや
51 : 2025/10/22(水) 17:02:32.653 ID:W04gyy7Tf
>>44
それだけで騙せてしまったら流石に人間の目玉二つついてる意味なさすぎやろ
56 : 2025/10/22(水) 17:03:51.793 ID:2K0h/bvtp
>>51
家電量販店とかでよくある、ねぶた祭りの4kデモ映像みたことないか?あれ初めて見た時立体感ヤバすぎてビビったわ
70 : 2025/10/22(水) 17:08:58.446 ID:W04gyy7Tf
>>56
綺麗だから映画見る時とか没入感あって良いってのはわかるけど本物と錯覚はないなあ
その点ならガビガビVRのほうが上や
42 : 2025/10/22(水) 16:58:45.039 ID:MPJcvm/e1
>>20
実際4Kはレースゲームとかやると映像じゃなくてほんとうに実車が目の前に存在するように見えるぞ
21 : 2025/10/22(水) 16:55:28.567 ID:.9OV3YmUf
19
ちゃんとアンカーを付けろ 数字の前に>>や
26 : 2025/10/22(水) 16:56:27.391 ID:nf7cXmqpv
>>21
めんどくさいねんこれ
番号押したらでるようになればええのに
30 : 2025/10/22(水) 16:57:28.962 ID:MXpd7fS2V
>>26
専スレ使ってないの?
49 : 2025/10/22(水) 17:02:00.485 ID:nf7cXmqpv
>>30
使ってない
べつにこれで充分や
再読み込みで次レス見てる
33 : 2025/10/22(水) 16:57:55.558 ID:d7LIUnJLx
>>26
普通のブラウザで見てるんか…
22 : 2025/10/22(水) 16:55:40.269 ID:x3O1QglEC
1時間の電気代
8k←15円
4k←7円
フルHD←2円
23 : 2025/10/22(水) 16:55:53.145 ID:.qbs77mJh
家電屋にある8kテレビは立体に見えるよな
あれでAV見たい
24 : 2025/10/22(水) 16:55:53.652 ID:TI5b.L6YX
それで何みるの?日本の絶景?
50 : 2025/10/22(水) 17:02:27.947 ID:nf7cXmqpv
>>24
そらもうアレよ
言わせるな
25 : 2025/10/22(水) 16:55:56.319 ID:nf7cXmqpv
ワイのPCの外付けモニタ4Kやが、PC側に4K出力するスペックがないっていうww
29 : 2025/10/22(水) 16:57:07.149 ID:MXpd7fS2V
Ultra Blu-rayとかは4K?物理ディスクで8Kとかもあるんか?
31 : 2025/10/22(水) 16:57:41.985 ID:.9OV3YmUf
レスナンバー26
専ブラ使ってないのか エッヂって専ブラなくてもいけるんかな わからんわ 専ブラ使え
32 : 2025/10/22(水) 16:57:50.140 ID:VbIFSbswp
4Kテレビ買って気づいたけど番組がしょうもなさすぎてテレビ買ったの後悔してるわ
35 : 2025/10/22(水) 16:58:07.584 ID:/B2XNHfYU
4kテレビやフルHDテレビですら持て余してるやん
地デジは1135iっていう1080pですらないクソ画質やし
BSめっちゃ見るとかじゃないと意味ない
36 : 2025/10/22(水) 16:58:09.529 ID:.qbs77mJh
4kモニター買ったけど何の驚きもなかった
スマホのが綺麗なんだよな
37 : 2025/10/22(水) 16:58:17.615 ID:JIAstagUN
草レスナンバーのやつ思い出すな草
38 : 2025/10/22(水) 16:58:17.622 ID:HjUJhVaDB
くれるなら貰ったるで
41 : 2025/10/22(水) 16:58:30.701 ID:W04gyy7Tf
データが馬鹿でかすぎて扱えないのよ
43 : 2025/10/22(水) 16:59:45.353 ID:rE6AYu2K7
50くらいあるとQOL上がるからオススメやで
45 : 2025/10/22(水) 17:00:15.045 ID:.9OV3YmUf
そもそもテレビとかやと4K見たいようなのないし サブスクで映画観るとかゲームやりたいとかそういう目的を持たなきゃ4Kは意味ないよな
46 : 2025/10/22(水) 17:00:54.307 ID:o6I18qUnr
最近BS4K見てるけどあんま違いが分からん
47 : 2025/10/22(水) 17:00:57.230 ID:zLTsPnJN7
ついこないだ4K大画面テレビ買ったワイ、泣く😭
48 : 2025/10/22(水) 17:01:56.928 ID:OeY5j6hTu
8KのAVってあるじゃん?環境整えるの大変じゃね?
52 : 2025/10/22(水) 17:02:36.487 ID:2K0h/bvtp
4k144hz液晶モニター使っとるけど有機ELモニター普及してきたからそろそろ買い替えたいわ
53 : 2025/10/22(水) 17:03:05.632 ID:iSBI2lh3T
8Kのテスト機はHDMIケーブル数本つかって伝送帯域確保しとったけど次世代ケーブルの開発進んでるんかな
54 : 2025/10/22(水) 17:03:45.979 ID:o6I18qUnr
ps6は一応8Kには対応しそうやけど対応するだけになりそう
62 : 2025/10/22(水) 17:05:15.425 ID:irviwkacs
>>54
PS5も対応はしとるんやなかったっけ?
8kでできるのが1タイトルだか2タイトルだがでパッケージからもその文言消されたけど

そもそもそんなモニター持ってるやつおらんて

57 : 2025/10/22(水) 17:04:06.826 ID:JWnHfZk41
エ口用にVR機器買って使ってなさそう
58 : 2025/10/22(水) 17:04:28.563 ID:iwF.wGOy8
8K60フレームでやきうみるとやっぱり違うのかしら
59 : 2025/10/22(水) 17:04:40.257 ID:SgT3ONZyo
次世代地上波の規格制定したのにBS4Kから民放撤退しまくるの良くないよ
やる気見せろや
60 : 2025/10/22(水) 17:04:48.669 ID:gmT9i5YLH
60型ぐらいのテレビ買うたら重過ぎて一人で気軽に配置変えできへんなったわ😨📺
61 : 2025/10/22(水) 17:05:02.555 ID:wdMRUhrW5
Netflixで4K観るとFHDとの違い普通にわかるレベルで綺麗だけど
8Kもやっぱわかるもんなのかなまだ観たことないわ
64 : 2025/10/22(水) 17:06:48.600 ID:irviwkacs
>>61
モニターもそやけど撮影してるカメラが超高性能やったりするとすごいよな
地面師のエライザのドアップ結構青髭見えちゃっててCGで消してやれよって思ったわ
65 : 2025/10/22(水) 17:07:12.341 ID:u7fdZs0ls
8kの2時間の映像って容量とか通信量どのくらいになるんだろ
BDには入るのかな
66 : 2025/10/22(水) 17:07:44.258 ID:viwqEDH77
現行放送をプログレッシブにしてなおかつビットレート上げろ
67 : 2025/10/22(水) 17:07:55.475 ID:.qbs77mJh
個室ビデオとかで8kAV見れるようにして
68 : 2025/10/22(水) 17:07:58.942 ID:0ca9wqqyZ
次の規格で壁一面級が流行ったら出番ある
69 : 2025/10/22(水) 17:08:14.277 ID:H61b52xRL
高画質で見たい番組ありますか?(小声)
71 : 2025/10/22(水) 17:09:20.842 ID:1sHZdx.0a
家庭で8kって持て余すやろ
72 : 2025/10/22(水) 17:09:50.917 ID:/JAAZpgf1
4kを9台サイネージしたら12kになるんかな
74 : 2025/10/22(水) 17:11:13.190 ID:2s2udoYlN
8Kの映像がほとんど無いし8Kの解像度が必要な距離やと画面全体が見れへんし
75 : 2025/10/22(水) 17:11:33.319 ID:nf7cXmqpv
やっぱ見たいのはエ口だよな
けどエ口も被写体が20代半ば以降だとかえって荒が目立つぞ
4K8Kを堪能したければ10代の肌やね!
76 : 2025/10/22(水) 17:13:41.671 ID:nf7cXmqpv
結局4Kくらいを標準にしてそれが安価で誰でも買えるくらいになればええんやけど、その時期がまだって事やろ
今の標準はFHD1920×1080やろ
将来的に4K標準くらいになるんかねえ
77 : 2025/10/22(水) 17:14:01.789 ID:rl9M55igC
4KですらBSもNHKと通販系以外撤退やし
youtubeとかサブスク民には需要あるんか知らんけど
78 : 2025/10/22(水) 17:14:14.569 ID:Ylp8sysJb
今やH.265の4K60fpsのデコーダなんて鼻くそみたいなコストで作れるが、それでも切り替えには買い替えが必須。
どうにかからんのかね。それなりに普及してるであろうChromeCastとかFireStickに地上波の受信機能を咥えるとか
79 : 2025/10/22(水) 17:14:24.697 ID:jZpDXEcvk
地上波番組見るなら4Kもあんまり意味ないよな?
80 : 2025/10/22(水) 17:15:38.379 ID:ifzaJxwLC
4Kでも当たり外れある
2Kの素材を無理やりアプコンしたやつとか

続きを見る