- 1 : 2025/11/02(日) 13:49:28.39 ID:3+qm2+i10
-
http://abe.jp
- 2 : 2025/11/02(日) 13:49:41.61 ID:3+qm2+i10
- 2005年
- 3 : 2025/11/02(日) 13:49:53.41 ID:3+qm2+i10
- 2015年
- 4 : 2025/11/02(日) 13:50:06.26 ID:3+qm2+i10
- 2025年
- 9 : 2025/11/02(日) 13:52:30.84 ID:iaZ3q1Sg0
- >>4
NHKの番組ばかりだな
民放はTVerで見てる奴が多いはず
- 36 : 2025/11/02(日) 14:03:47.29 ID:DV3A//eOd
- >>4
朝ドラとニュース番組しかないやん
終わりやね
- 5 : 2025/11/02(日) 13:50:26.51 ID:EQpX9Uic0
- 視聴率下げてやる!
- 6 : 2025/11/02(日) 13:50:31.10 ID:kdWQmFz50
- そりゃネットに移動しただけだろ、テレビが面白くないって気づくのに20年もかかったのかよ
- 7 : 2025/11/02(日) 13:50:59.70 ID:8Yp9X90Q0
- 視聴率一桁も珍しくないもんな
- 8 : 2025/11/02(日) 13:51:29.18 ID:ldJsUgtm0
- 半減は言い過ぎ、5%下がっただけだよ!
- 11 : 2025/11/02(日) 13:53:18.16 ID:iaZ3q1Sg0
- >>8
民放限定なら半減してる
NHK好きの奴らが受信料払って有料放送の地デジ見てる状態
- 10 : 2025/11/02(日) 13:52:59.99 ID:VBD3F8NJa
- テレビは家電の王様
画王
- 12 : 2025/11/02(日) 13:53:30.26 ID:tSxMDg650
- 分散するのに増え続けろ、維持しろってのはまずおかしい
- 13 : 2025/11/02(日) 13:53:34.23 ID:c2gv7JgS0
- 俺が好きなつぶれない店とせっかくグルメとバナナサンドはどこ行った!?
- 15 : 2025/11/02(日) 13:54:04.35 ID:+8IAwcpo0
- オールドメディアの世論操作とかが酷いからな
ジジババしか見ないだろ、自分で見たい情報のみ拾うだけだ
- 16 : 2025/11/02(日) 13:54:30.99 ID:4JxoeFZM0
- あれ、視聴率ってテレビ所有者の何パーセントが見てるかって値じゃなかったっけ?
- 17 : 2025/11/02(日) 13:54:32.68 ID:g//XVZK60
- 笑点見てる爺さん婆さん20年でずいぶん他界してそう
- 18 : 2025/11/02(日) 13:55:08.10 ID:l1BdHeCId
- 数年前まで水曜日のダウンタウンとガキ使は見ていたが
ここ2〜3年は地上波の番組一切見てないな
たまにYouTubeのショートで水曜日のダウンタウンの切抜きが流れるくらい
地上波なんてジジババしか見てないだろ
- 19 : 2025/11/02(日) 13:55:13.07 ID:CNtAs7X70
- テレビの話ししてるの高齢者か女しかいない
日本のお荷物層だね
- 21 : 2025/11/02(日) 13:56:04.90 ID:ay8g7mHG0
- 今tverで見てるだろ
- 22 : 2025/11/02(日) 13:56:21.20 ID:MM7l6EWK0
- 毎年毎年100万人日本人亡くなってるからな
- 23 : 2025/11/02(日) 13:57:22.05 ID:+8IAwcpo0
- >>22
ワクチンでブーストしたしな
- 39 : 2025/11/02(日) 14:05:06.51 ID:2/daHewl0
- >>23
コロナでブーストでしょ
- 25 : 2025/11/02(日) 13:59:32.37 ID:3omKSrwq0
- 元気にV豚やってるよ
- 26 : 2025/11/02(日) 13:59:46.82 ID:OdjiFMcs0
- その一方吉本興業やジャニのギャラ総額は数倍増してそうだけど
数字ないのかな
- 27 : 2025/11/02(日) 14:00:36.08 ID:/N6enx/Sd
- 小さい子供がいる家庭はEテレが有能だからテレビ置いてるけど
小さい子供がいない若い世代はテレビなんて見ないだろ
逆に何を観るの
Tverがどうのこうのあるけど、そんなんもおじさんおばさんしか登録しないんじゃないのw
そこまでしてテレビ番組見ようおもわんわ
- 38 : 2025/11/02(日) 14:04:32.44 ID:3+qm2+i10
- >>27
Tverなんて老人か中年しか登録してないだろうね。
若い世代はマジでテレビ観ない。逆にTverとかいうアプリで何を見ているのか教えてほしい
- 28 : 2025/11/02(日) 14:01:01.51 ID:vgMNaHCe0
- そもそも国の人口だってどんどん減ってるし
- 29 : 2025/11/02(日) 14:01:29.26 ID:drMgi7E30
- NHKニュース7の変化。17→15→12かぁ。そしてNHKニュース7の順位が上がっている。他にも20年前・10年前と比べて報道系番組のランクインが目立つ。もはや娯楽ではなくニュースを見るための装置と化していることの表れか。
- 30 : 2025/11/02(日) 14:01:49.22 ID:fhHba3+u0
- 普通にTverで後から観れるし
- 31 : 2025/11/02(日) 14:01:49.92 ID:iQavXF4m0
- >>1
テレビなんか見て喜んでるのはお前らみたいな中年のヒキコモリと年寄りだけ
- 32 : 2025/11/02(日) 14:02:25.72 ID:iQavXF4m0
- 今の若い世代はテレビなんか見ないよ
- 33 : 2025/11/02(日) 14:02:31.60 ID:EECr/a4jM
- サザエさん見てた層が消えたな
- 34 : 2025/11/02(日) 14:03:08.08 ID:YqAb3rrz0
- 偏向報道して高市叩きばかりやっているからな
もうネットの時代では通用しない
- 40 : 2025/11/02(日) 14:06:05.23 ID:ES0Rtcgk0
- >>34
いやかなり高市ヨイショしてるけど
被害者意識は一人前なんだな
- 43 : 2025/11/02(日) 14:08:50.21 ID:EQpX9Uic0
- >>40
全否定でなければヨイショみたいに感じるって時点で
左翼が先鋭化してきたな
- 50 : 2025/11/02(日) 14:14:38.98 ID:ES0Rtcgk0
- >>43
嫌儲でネタにされてる過去の発言や矛盾は全く掘られないしな
大臣も叩かれてない。まあまだ最初だからかもしれんけど
現時点で高市叩き一色に感じる人は認知がかなり歪んでると思うわ
- 35 : 2025/11/02(日) 14:03:34.94 ID:YyMfuCmWa
- 今は普通の家庭でもサブスクで視聴する環境だもんな
- 37 : 2025/11/02(日) 14:04:30.42 ID:HTa5Iv0c0
- この前NHK解約したわ
- 41 : 2025/11/02(日) 14:07:03.82 ID:YzZASOi40
- ヒロミってレギュラーあるんだ
- 42 : 2025/11/02(日) 14:08:05.91 ID:hrHKpn4A0
- テレビとかコンセント ささないで2年間ぐらい放置してるわ
- 44 : 2025/11/02(日) 14:12:24.69 ID:GQt8uOxqM
- なんかぬるい座談会的なバラエティか食べものの話、ぬるいニュース(偏向報道)番組ばかりで
みるのが極端に減った
Eテレでやってる海外のドキュメンタリーやら過去のアーカイブ番組なんかは見てる
- 45 : 2025/11/02(日) 14:12:26.57 ID:CntXnXzT0
- テレビが消えれば闇バイトしやすくなるから若者にとっては好都合だな、犯罪を全国ニュースでひけらかす奴が居なくなるわけだし
- 46 : 2025/11/02(日) 14:13:10.64 ID:UqyxhAJva
- テレビはデパートみたいなもの
- 47 : 2025/11/02(日) 14:13:44.61 ID:4dGLQVod0
- ニュースすら見ずネットの情報だけで判断している人が増えているのが怖い
- 48 : 2025/11/02(日) 14:13:50.70 ID:e04i520W0
- ステマ番組だらけ
- 49 : 2025/11/02(日) 14:14:15.19 ID:asEoxy5J0
- もうみんなvtuberに流れたよ