スーパー戦隊後継特撮番組を関係者がリークwww

スーパー戦隊後継特撮番組を関係者がリークwww

1 : 2025/11/04(火) 10:13:39.742 ID:8MgshTLbC
【独自】『スーパー戦隊シリーズ』が50年の歴史に幕、後継番組はテレ朝“オハコ”の刑事モノ設定の特撮ヒーローに!

2025/11/3

「放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が50周年をあまりに前面に出した名前だったので、珍しいなと思っていたのですが、もしかしたらここでひと区切りという思いが制作サイドにあったのかもしれませんね」(テレビ局関係者)

10月30日の夜に突如として報じられた『スーパー戦隊シリーズ』の終了。テレビ朝日系列で50年にわたって放送され、多くの子どもたちに愛されてきた。それだけに報道の衝撃も大きく、ネット上では、

《じゃあ子どもたちは朝何を見ればいいの?》
《役者を一年かけて育てるとても大切な番組。テレビ局が変わっても続けてほしい》
《本当に終わらないで、悲しい》
《孫にもワイワイ楽しんでほしかった》

と、終了を惜しむ声が相次いでいる。

「スーパー戦隊シリーズは、1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まった日本を代表する特撮ヒーロー作品で、これまでの50年間で49作品が制作されています。2000年代以降は『侍戦隊シンケンジャー』の松坂桃李さんや『獣電戦隊キョウリュウジャー』の竜星涼さん、『烈車戦隊トッキュウジャー』の志尊淳さんと横浜流星さんなど、今をときめく俳優を多数輩出し、“若手俳優の登竜門”としての地位を確立しました。時代ごとにSF、忍者、動物、宇宙など多様なテーマを展開し、子どもだけでなく大人世代にも支持を広げましたね」(スポーツ紙記者)
すでに新番組の制作が始まっている

現在放送されている『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が、戦隊シリーズ最後の作品となりそうだ。気になるのは後継番組が制作されるのかということだが、どうやらすでに、新番組の制作チームは動き出しているようだ。

「“特撮ヒーロー”という軸は変えずに、物語や登場人物の構成を大きく変える方向だといいます。放送中の『ゴジュウジャー』が終了してすぐ、来年2月からの放送を目指しており、すでにオーディションも始まっているそうですよ」(制作会社関係者)

2 : 2025/11/04(火) 10:14:02.351 ID:8MgshTLbC
いったい、どのような作品になるのだろう。

「20代の刑事が主人公の物語だというので、戦隊モノというよりは刑事ドラマのような形になるのかもしれません。11月末から撮影に入るとのことなので、キャスティングも佳境に入っているのではないでしょうか」(同・制作会社関係者)

キャラクター設定を刑事に変更するのはなぜなのか。

グッズの売り上げが低迷していた

「シリーズ終了の最大の要因は、売上の低迷だと言われています。スーパー戦隊シリーズは、グッズの売れ行きなども仮面ライダーやウルトラマンと比べて厳しく、数年前から先行きが不安視されていました。“複数人の戦隊ヒーロー”という設定が、時代とマッチしなくなってきたのかもしれません。刑事ドラマはテレビ朝日のお家芸ですし、テコ入れ策ということでしょうね」(芸能プロ関係者)

来年から新しい特撮作品が放送されることについて、戦隊シリーズの制作を手がける東映へ問い合わせると、

「番組の終了についても、公式に発表しているわけではないので、制作の話や今後の番組に関して答える立場にありません」

との回答だった。番組の終了で“戦隊ロス”に陥る人が続出しそうだけど、次のヒーローは刑事だけに、“デカ”い夢を子どもたちに見せてくれそうだ。

3 : 2025/11/04(火) 10:14:14.547 ID:8MgshTLbC
https://www.jprime.jp/articles/-/39037

レス3番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/11/04(火) 10:15:05.797 ID:S/LEkrjvs
結局特撮かよ
98 : 2025/11/04(火) 10:45:56.728 ID:j9WjvAX0e
>>4
東映が抑えてる枠なんだからそらそうやろ
6 : 2025/11/04(火) 10:15:24.788 ID:CAKw5ioYA
戦隊より売れないよな確実に
28 : 2025/11/04(火) 10:25:33.479 ID:Tvwf6ngt5
>>6
キャスト減らせるならええんちゃう
7 : 2025/11/04(火) 10:15:54.594 ID:BsvZ.Gu8V
結局仮面ライダーとの差別化問題やろ
8 : 2025/11/04(火) 10:16:00.459 ID:8MgshTLbC
デカレンジャー続編きたあ
9 : 2025/11/04(火) 10:16:01.913 ID:G7N.rB5FX
刑事ものテーマの戦隊をやればいいのでは?
12 : 2025/11/04(火) 10:17:39.791 ID:S/LEkrjvs
>>9
ルパパトとかいう爆死したやつがあるやろ
80 : 2025/11/04(火) 10:40:15.013 ID:zyGpmPLl4
>>12
ルパパトは根強い人気ある
83 : 2025/11/04(火) 10:40:45.733 ID:gxxNenYCE
>>80
おもちゃが売れなきゃ意味ないんだよ😡
62 : 2025/11/04(火) 10:35:28.935 ID:IeK/AJhxn
>>9
デカレンジャー
71 : 2025/11/04(火) 10:37:18.862 ID:UoX0DsYZw
>>62
後楽園のショー人気は伝説級だったらしいな
10 : 2025/11/04(火) 10:17:09.659 ID:6OE4Mm9YZ
何を買わせるかだよな
これでまたクソほどガジェット出したら笑うわ
11 : 2025/11/04(火) 10:17:20.186 ID:Dxk55HJsO
ジャンパーソンかな?
13 : 2025/11/04(火) 10:18:11.109 ID:iYoIXIKNe
右京さんが変身出来る世界線の相棒なら観る
14 : 2025/11/04(火) 10:18:40.206 ID:u/tXQeWal
メタルヒーロー復活なん?
15 : 2025/11/04(火) 10:18:44.655 ID:B/FmCgLxF
あばよ涙
よろしく勇気
16 : 2025/11/04(火) 10:18:53.569 ID:5fB0KqP5n
機甲警察メタルジャックが最初の構想通り遂に特撮で見れるのか
17 : 2025/11/04(火) 10:19:22.262 ID:6GJ4A0OvF
レスキューポリスシリーズ復活でええぞ、長官に宮内洋を据えろ
20 : 2025/11/04(火) 10:20:30.921 ID:Lrl/RtT0c
メタルヒーローか?
21 : 2025/11/04(火) 10:20:32.504 ID:lZ0WbqLrB
ギャバンやね
23 : 2025/11/04(火) 10:21:52.726 ID:kgDFaSwWT
仮面ライダーとどう差別化するんやろ
今のライダーも刑事じゃないけど警察と一緒に事件解決してるよな
24 : 2025/11/04(火) 10:22:12.159 ID:4kNfwThKX
光の速さでひと足お先
25 : 2025/11/04(火) 10:22:15.993 ID:4a2f/P1hh
ライダーが戦隊の要素吸収し過ぎたからな
27 : 2025/11/04(火) 10:23:58.221 ID:s2dGvL4oE
若さ若さってなんだ
29 : 2025/11/04(火) 10:25:41.585 ID:260jlczI8
1シリーズを2~3年くらいやるか繋がり持たせてやってもいいんじゃね
1年周期でおもちゃ出すの限界あるわやっぱ
32 : 2025/11/04(火) 10:26:39.686 ID:B/t9QXA6y
>>29
2年やると子供は飽きるぞ
63 : 2025/11/04(火) 10:35:34.973 ID:w9IbNoY4h
>>29
数年単位でやると途中から入りづらいやろ
30 : 2025/11/04(火) 10:25:49.319 ID:/jngAP8NJ
捜査一課長が変身するんか
34 : 2025/11/04(火) 10:27:38.425 ID:JL2kQcRRh
>>30
必ず!星を上げる😘🫱⭐️
42 : 2025/11/04(火) 10:30:16.758 ID:qnFHDnfWE
>>30
???「苦戦しているようだね大岩純一捜査一課長」
31 : 2025/11/04(火) 10:26:21.902 ID:LPMfCP222
変身しますよ!亀山君!
33 : 2025/11/04(火) 10:27:08.132 ID:TBIFDfz39
機動刑事ジバンやっけ?
レッダー、ブルース、キースが何か思い出されへん
35 : 2025/11/04(火) 10:27:51.554 ID:6GJ4A0OvF
>>33
特捜エクシードラフト
36 : 2025/11/04(火) 10:29:04.024 ID:pq2FDOIYd
カブタックロボタック路線で良いのでは
37 : 2025/11/04(火) 10:29:04.501 ID:PCGa6IX4E
ロボタックみたいなのの方がええやろ
39 : 2025/11/04(火) 10:30:07.792 ID:Aj214ntUW
機動刑事ジバンか?
41 : 2025/11/04(火) 10:30:10.725 ID:LExwghsTw
ライダーあるのに差別化するには戦隊的にするしかなくね
51 : 2025/11/04(火) 10:33:19.905 ID:xTcyFc7eh
>>41
ライター1本に絞ればいいのにそもそも
予算がきつくてで消すのにまた無駄に予算使ってる
55 : 2025/11/04(火) 10:34:14.840 ID:dXt4QpAgz
>>51
確かに無理して続けてライダーもコケたら元もこうもないわな
43 : 2025/11/04(火) 10:30:21.976 ID:eEBlLatuz
若さってなんだ
44 : 2025/11/04(火) 10:31:27.457 ID:MJx.6HC66
ルパパト2か
45 : 2025/11/04(火) 10:32:01.519 ID:J6I58pVpQ
タイバニの実写版みたいなのやると予想
46 : 2025/11/04(火) 10:32:06.704 ID:tOIQeua3u
変身ヒーロー→内藤剛志
なんか博士的なポジション→沢口靖子

いけるやん!

117 : 2025/11/04(火) 10:52:27.153 ID:Y.RYcvcx0
>>46
テレ朝やからセーフやな
47 : 2025/11/04(火) 10:32:17.067 ID:PGvhq9e4z
戦隊て誰がみてるんかわからんかったもんな仮面ライダーはまだわかるけど
48 : 2025/11/04(火) 10:32:36.836 ID:xTcyFc7eh
メタルヒーローなのこれ
49 : 2025/11/04(火) 10:33:02.845 ID:zMorU6sU1
ウルトラマンみたく2クールでやっても問題ないしな
1年やる必要はない
50 : 2025/11/04(火) 10:33:14.794 ID:dXt4QpAgz
特撮ヒーロー辞めないならええかもな仮面ライダーと戦隊の線引きが曖昧になってたしな
52 : 2025/11/04(火) 10:33:40.001 ID:UFfAEHqhF
メタル一課長あく
57 : 2025/11/04(火) 10:34:39.650 ID:rVssDBX0o
なんか儲からないからやめるみたいな書き方やな
59 : 2025/11/04(火) 10:35:03.860 ID:UoX0DsYZw
>>57
海外版権手放したのが悪い
58 : 2025/11/04(火) 10:34:49.448 ID:UB7EsbJ63
結局人数がネックなんやろな
60 : 2025/11/04(火) 10:35:26.457 ID:iSqCiZW9X
ジライヤリメイクしろ😡
61 : 2025/11/04(火) 10:35:28.629 ID:xTcyFc7eh
儲かってないのは事実や
65 : 2025/11/04(火) 10:35:43.476 ID:nCNtsqdGt
宇宙刑事シリーズの続編?
66 : 2025/11/04(火) 10:35:52.490 ID:LWPsM3St4
仮面ライダーWみたいな探偵の奴作って欲しい
あれめっちゃ面白かった
67 : 2025/11/04(火) 10:35:53.439 ID:nmxoh.7fj
やっぱ主役5人揃えてやるとコストあわないんだろうな
68 : 2025/11/04(火) 10:35:57.471 ID:W3Vf.tTId
特撮なら牙狼でよくない?
72 : 2025/11/04(火) 10:37:32.830 ID:G7N.rB5FX
>>68
乳首出せんやん
73 : 2025/11/04(火) 10:37:43.712 ID:dt1q5/msx
ライダー1本に絞ったらなんやかんやで東映もバンダイも商機を失うからせんやろ
日曜9:30の特撮全国ネット枠を今までよりも低予算にして何かしらの形で活用したらそれなりに儲けられる
74 : 2025/11/04(火) 10:38:22.697 ID:zMorU6sU1
上からの指示でライダーになった響鬼みたいに後から戦隊にされそうな気もするわ
75 : 2025/11/04(火) 10:38:36.539 ID:UoX0DsYZw
とりあえず時間帯戻せ
88 : 2025/11/04(火) 10:42:06.268 ID:6GJ4A0OvF
>>75
金曜日の夕方にするか
76 : 2025/11/04(火) 10:39:03.463 ID:k297kNSYz
科捜研やらなくなったのはここにリソース入れるからなんやろか
77 : 2025/11/04(火) 10:39:20.906 ID:YmyD/ZGvY
パワーレンジャーと縁を切って新戦隊にするみたいな噂聞いたけどそんなんできるん?
パワーレンジャーはどうなるんや
78 : 2025/11/04(火) 10:39:45.056 ID:MGSZhj8Eh
>>77
パワーレンジャーは戦隊よりも先に亡くなったけど
79 : 2025/11/04(火) 10:40:11.922 ID:03AAN.GIy
20代の肉体派刑事と50代の頭脳派刑事のバディもの特撮とかやったら面白そう
81 : 2025/11/04(火) 10:40:23.342 ID:Mqqew4vrt
音撃戦士響鬼だな
82 : 2025/11/04(火) 10:40:40.807 ID:B/t9QXA6y
ワンピースみたいに東映に作らせるのやめたらええのに
87 : 2025/11/04(火) 10:41:28.573 ID:J6I58pVpQ
>>82
アニメスタジオと違って特撮作れるところなんてそう数無いぞ
97 : 2025/11/04(火) 10:45:29.312 ID:B/t9QXA6y
>>87
タローマン作っとるところとかええんとちゃう?
84 : 2025/11/04(火) 10:40:55.631 ID:l4cc1X50A
宇宙刑事やん
85 : 2025/11/04(火) 10:41:06.097 ID:C294XKed6
ハコヅメでえやん
86 : 2025/11/04(火) 10:41:19.644 ID:9L64hNjFs
君はどっちを選ぶ?→本当にどっちかしか売れなくて死亡
89 : 2025/11/04(火) 10:43:12.739 ID:xgOp5Av4a
低予算低売上なら縮小均衡するが
とばっちりが仮面ライダーに行って特撮離れになるかな
90 : 2025/11/04(火) 10:43:31.655 ID:PZPOd/f08
生身アクションに力入れる特撮作ってくれんかな
牙狼があるけど不定期やし
91 : 2025/11/04(火) 10:43:37.494 ID:DcSjHCpkt
刑事物の特撮ってギャバンやん
つまりロボットおもちゃのコスト対して売り上げが悪かったのか?
92 : 2025/11/04(火) 10:44:46.979 ID:WvVFFLp12
メタルヒーローって何年ぶりの新作になるんや?
95 : 2025/11/04(火) 10:45:20.542 ID:MGSZhj8Eh
>>92
スペーススクワッドやってたんだからさほど年数開かんやろ
93 : 2025/11/04(火) 10:44:55.340 ID:AMRr5xKRf
ブルースワットやん
94 : 2025/11/04(火) 10:45:00.261 ID:tTvyjv8zc
若さってなんだ?
99 : 2025/11/04(火) 10:47:05.178 ID:M/Hyr9SAz
機龍警察とかどうや?
100 : 2025/11/04(火) 10:47:27.618 ID:B/t9QXA6y
でも玩具の案内は問屋にきてないからバンダイ撤退は変わらずか…
101 : 2025/11/04(火) 10:47:38.855 ID:WvVFFLp12
カメオで宮野真守出すか
102 : 2025/11/04(火) 10:47:40.220 ID:IXwz3PoTl
変なおもちゃ売るならスパイ物とかにすればよくね?
104 : 2025/11/04(火) 10:48:44.043 ID:1riRMVx9l
他の子供向けコンテンツと違って一番金持ってるおっさんがメイン層なのになぜ儲からないのか…
105 : 2025/11/04(火) 10:49:20.024 ID:k5zSQjJMi
パンチラしないといけないらしい
106 : 2025/11/04(火) 10:49:22.249 ID:JgHprjc/4
売れなくても巨大ロボ戦って負担がなくなるからな
107 : 2025/11/04(火) 10:49:25.041 ID:zgU7vUQev
既にそんな設定の奴あるやろ
その場で死刑判決出す奴
109 : 2025/11/04(火) 10:50:16.893 ID:k297kNSYz
>>107
ジャッジ・ドレッドかな
108 : 2025/11/04(火) 10:49:51.388 ID:GEiUsNUJN
子供向け自体は続けるんかい
110 : 2025/11/04(火) 10:50:18.234 ID:uySycqu47
バンダイが最近デジモン押しはじめたのは戦隊おもちゃ撤退が決まってたからか
111 : 2025/11/04(火) 10:51:16.690 ID:/mHAYSZil
アニメ見てるおっさんより特撮見てるおっさんの方がキツい
116 : 2025/11/04(火) 10:52:17.386 ID:S1SR9kWks
>>111
どっちも同じくらいきついぞ
112 : 2025/11/04(火) 10:51:20.435 ID:GEiUsNUJN
メタルヒーローぽくなるんか?
それだと仮面ライダーと何が違うんだよという話になるが
114 : 2025/11/04(火) 10:51:48.511 ID:nCNtsqdGt
ウインスペクターとジャンパーソンかなwwww
115 : 2025/11/04(火) 10:52:09.291 ID:i2MayEiCo
5人用意するのには人件費が掛かるという世知辛い事情だけで戦隊シリーズ終わるんかつまり
124 : 2025/11/04(火) 10:53:51.700 ID:BsvZ.Gu8V
>>115
人件費だけじゃなくて炎上リスクも5倍や
118 : 2025/11/04(火) 10:52:43.365 ID:rhBBF9wS2
ジョジョ7部みたいに有耶無耶になって
やっぱり戦隊ものの続きですって感じになりそう
119 : 2025/11/04(火) 10:53:11.151 ID:DcSjHCpkt
仮面ライダーが戦隊のシェア奪ったのがね
バイク乗ってキックとパンチして精々剣振るくらいでええやろに多彩なギア使いよって
120 : 2025/11/04(火) 10:53:19.123 ID:3Jz4mXneE
宇宙刑事復活や
121 : 2025/11/04(火) 10:53:30.244 ID:6GvcvbsLC
捜査一課長やれ
122 : 2025/11/04(火) 10:53:32.956 ID:utHduSmZ7
東映、アニメとじゃなくて特撮で抱えてる人員に飯を食わさななきゃなのでやっぱり特撮は必ず入る
時間帯的にも視聴率は期待出来ないから商品化で稼げる構成に
やっぱりバンダイ頼り
と言うことは子供向け
まぁ普通に考えればしょうがない
125 : 2025/11/04(火) 10:53:54.485 ID:6PJlxrXlS
宇宙刑事か
単純にキャスト減らしてコスト削減したい意図がある気もする
126 : 2025/11/04(火) 10:54:14.581 ID:8EWHKspv2
メタルヒーローやん
128 : 2025/11/04(火) 10:54:53.340 ID:Q7idCz3mL
巨大ロボット出すのもキツいんやろ
130 : 2025/11/04(火) 10:55:38.235 ID:1Q0JKIYhi
いっそ変身しない特撮ヒーローとか見てみたい
戦隊物とか仮面ライダーとかのダサいスーツより生身のほうがかっこええやろ
131 : 2025/11/04(火) 10:55:45.823 ID:f.hiKZw97
仮面ライダーってまだやってんだな
今令和だぞ
136 : 2025/11/04(火) 10:56:31.815 ID:JgHprjc/4
>>131
平成の5倍売れてるし終わらんよ
143 : 2025/11/04(火) 10:58:39.954 ID:f.hiKZw97
>>136
水嶋ヒロのまでしか知らんわ
毎年やってるんやな
134 : 2025/11/04(火) 10:56:16.154 ID:MDjq9gWi4
メタルヒーローとしてカウントするんやろか
宇宙刑事って噂が本当ならメタルヒーローと分裂する?
137 : 2025/11/04(火) 10:56:34.636 ID:pt5FC699u
戦隊はあんまりかっこよくないんだよな変身後もロボも
仮面ライダーは脚本の良し悪しは置いておいてデザインは頑張ってるからな
異色の鎧武やエグゼイドみたいなのでもかっこよさは最低限担保してるからな
138 : 2025/11/04(火) 10:57:09.630 ID:5Kg5fzTUP
デカレンジャー?仮面ライダードライブ?
139 : 2025/11/04(火) 10:57:41.610 ID:rhBBF9wS2
仮面ライダーがマジで今のキッズに人気やからなぁ
140 : 2025/11/04(火) 10:58:16.897 ID:90g.6vB14
西部警察みたいなノリか?
141 : 2025/11/04(火) 10:58:36.930 ID:XkEuiCS85
まーた汚職だらけの警察を英雄に見立てて洗脳教育かよ

いい加減にしろよ

142 : 2025/11/04(火) 10:58:38.173 ID:WMVhcIULt
色んな憶測が飛び交っててよう分からん
思ったよりも早く情報が漏れたんやろうけど早く公式発表してほしいわ
144 : 2025/11/04(火) 10:59:12.527 ID:uySycqu47
ゴジラ←映画作るペースめっちゃ下がってます
ガメラ←行方不明
ウルトラマン←TBSに捨てられテレ東で細々とやってます。

ライダーが異常なだけで特撮はどこもキツイんや

146 : 2025/11/04(火) 10:59:43.228 ID:FVTnAymTt
シャイダーのパンチラ復活お願いします
147 : 2025/11/04(火) 11:00:02.833 ID:7ezjwjZwE
一課長が科捜研の力を借りて事件を解決するロボコップやね
148 : 2025/11/04(火) 11:00:29.665 ID:9VPufpqiw
振り向かないことさ

続きを見る