ぺぷし松陰寺、報道番組で持論 「今回、高市さんが言ったことで抑止力自体はすごく高まった」

ぺぷし松陰寺、報道番組で持論 「今回、高市さんが言ったことで抑止力自体はすごく高まった」

1 : 2025/11/21(金) 15:49:29.904 ID:5H9ldCN9w
松陰寺は続けて「今回高市さんが言ったことで、抑止力自体はすごく高まったと思っていて。そう考えると、今回の輸入、ホタテを停止したりだとか、そういう経済的損失に比べて、台湾有事が起こるリスク、そっちを抑えられた方が、僕は良かったと思っています」と語った。

高市首相発言に芸人私見「経済的損失に比べて台湾有事リスク抑えられた」中国依存「下げるべき」 - ライブドアニュース
ぺこぱ松陰寺太勇(42)が、20日配信のABEMA報道番組「Abema Prime」に生出演。高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言後、中国が日本産水産物の輸入停止を伝えたことについて、持論を述べた。番組では、高市首相が台湾

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/21(金) 15:49:46.869 ID:5H9ldCN9w
4 : 2025/11/21(金) 15:50:15.663 ID:5H9ldCN9w
😲
6 : 2025/11/21(金) 15:50:57.357 ID:VpQ8EGFsj
安心したのなら軍拡やめる?
8 : 2025/11/21(金) 15:51:19.088 ID:5H9ldCN9w
>>6
中国に言えよ売国奴
20 : 2025/11/21(金) 15:55:06.833 ID:VpQ8EGFsj
>>8
ええ…安心したのになんで軍拡すんの
9 : 2025/11/21(金) 15:51:29.834 ID:xH42MGVRX
学がない芸人がコメンテーターやれる番組の魅力
10 : 2025/11/21(金) 15:52:05.512 ID:b.2UkhY0T
嘘だろぺぷし…
11 : 2025/11/21(金) 15:52:12.135 ID:wiSM62RWH
口だけで何が抑えられてるんや?
12 : 2025/11/21(金) 15:52:17.225 ID:To0pbPgL4
どういうことや?
13 : 2025/11/21(金) 15:52:28.954 ID:jQDUnGLGE
こいつも岡田が~言ってて笑った
ほんと芸人コメンテーターろくなのがいない
15 : 2025/11/21(金) 15:53:49.878 ID:xb8.8q.TI
悪くないだろう
17 : 2025/11/21(金) 15:54:06.023 ID:2R9H4OB32
芸人のくせに語るなよ
18 : 2025/11/21(金) 15:54:17.609 ID:J5B.1QXvm
心の中のホンコン
19 : 2025/11/21(金) 15:54:38.343 ID:UhKSJ7XOM
ぺこぱってネトウヨなんだっけ?
21 : 2025/11/21(金) 15:55:10.351 ID:6RF083yby
これは平和主義の素晴らしいかいとう
24 : 2025/11/21(金) 15:55:25.915 ID:ZokB3uqWn
高市の時も戻してやれよ
25 : 2025/11/21(金) 15:55:45.657 ID:VcQGtlCNf
なんの抑止だよ頭悪いな
26 : 2025/11/21(金) 15:56:14.965 ID:Eg8n2gscx
ペプシ社員かな?
27 : 2025/11/21(金) 15:57:31.633 ID:VpQ8EGFsj
しっかし阿Q精神もすっかり日本特有の現象になったな
やっぱ中国の子供やね
29 : 2025/11/21(金) 15:58:20.255 ID:/BzCyWHkz
こいつ靖国参拝してたよな
30 : 2025/11/21(金) 15:58:56.857 ID:U2MJJcUR2
抑止ってなんなんだ
32 : 2025/11/21(金) 15:59:05.543 ID:rTcICQmPG
起こり得ない台湾有事を抑止するために数百億規模の輸入市場を犠牲にしたことを評価したらしいな
33 : 2025/11/21(金) 15:59:09.273 ID:RRotkssDX
こんな当たり障りないコメントまで叩き一辺倒とかほんま左やなエッヂは
34 : 2025/11/21(金) 15:59:16.076 ID:78gPZpvjd
何言っとんの?
35 : 2025/11/21(金) 15:59:31.246 ID:u6H4fFsVL
こいつホタテ漁師じゃないしな
俺嫌精神や
37 : 2025/11/21(金) 15:59:55.758 ID:IjSKQCUyG
せやけどもはや日本国民にとってはチャイナリスクより高市リスクのほうが直接的に脅威なんよなあ

続きを見る