【悲報】アフリカでも少子化が始まってるという事実wwwwww

【悲報】アフリカでも少子化が始まってるという事実wwwwww

1 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:03:02.72 ID:NMD0V6970

もう終わりだよこの星

2 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:09:04.04 ID:xaTQzmcO0

スマホでいろんな情報入るのが原因らしいな

3 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:16:52.49 ID:n8NIJhA50

マジか
ちょっと前にアフリカの専門家が「アフリカは一夫多妻の国があるから人口増加してる」とか言ってたけど
それでも無理だったのか

4 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:17:03.81 ID:VhpzmjXs0

アフリカって範囲広すぎやろ

5 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:17:20.22 ID:yPBUiiGJ0

経済発展と少子化って多分何の相関性も無いよな

21 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:14:18.41 ID:0/zfCiL80

>>5
人口ボーナスと人口オーナス

6 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:18:34.05 ID:/m5iNQ470

日本は世界一の老人国家として言語の人類史を占う盛大な実験台

7 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:19:25.61 ID:aPwvYew+0

アフリカなんて1秒に百人産まれてるんだからまだまだ余裕だろ

8 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:21:16.93 ID:z6MRe28F0

ナイジェリアは将来GDP5位ぐらいになると言われとるがな

10 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:24:35.59 ID:VhpzmjXs0

マジレスすると乳幼児死亡率高いから若いうちに沢山産む必要がある
黒人は平均寿命結構短いし

12 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:29:29.85 ID:TPf9CBqt0

>>10
90年代で知識止まってそう
何歳だよ

14 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:33:11.24 ID:VhpzmjXs0

>>12
ギリ20代じゃぼけ
団塊の例見てみろよ
どう考えても医療の向上でタヒななくなって子どもに金掛かるようになったからやろがい

11 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:25:29.06 ID:J04IBBLP0

はえ~

13 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:31:29.28 ID:FGjcGlut0

あいつらセックスしか娯楽ないんやろ

17 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:59:43.34 ID:R7owxADi0

>>13
最近は都市化進んでいるんだろう

15 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:50:44.71 ID:d5iRcWY40

人間は多すぎるからちょうどええ

16 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 06:52:54.35 ID:Slffc3kI0

割とマジでインターネットのせいや
日本人やろうがアフリカ人やろうが女口説いてセックスまで至るよりネットの方がおもろいわってなるんや

18 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:10:59.61 ID:dnVEFFLu0

スマホ依存はドーパミン依存を起こすからなあ
今日日アフリカ人でもスマホ持ってるし少子化は必然

19 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:12:20.98 ID:DOJQRpk/M

経済成長すれば子も少数精鋭になるのは宿命やな

20 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:12:21.16 ID:mDBxmKjI0

むしろ朗報だろ
アフリカ人多すぎ

22 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:15:01.31 ID:NOC3Cu04M

子供は労働力の一部てならんと少子化なるわな

24 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:17:23.29 ID:ft58a1Ty0

むしろやっと世界が一段階成長できた証やないのか?

26 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:21:56.59 ID:wJbJpUez0

80億人は冷静に考えて多すぎたよな
多くても20億人も居ればええやろ

27 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:24:51.01 ID:7rNyDqWx0

アフリカの電波事情気になるわ
Googleマップにすら乗ってない小さい村とか集落あってそこの祭動画みるの好きなんやが
あれ電波つながる界隈なんやろか

28 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 07:25:56.52 ID:cfBMhctf0

>>27
スターリンクで大きくかわるやろ

続きを見る