【画像】埼玉の穴、立派に育つ

【画像】埼玉の穴、立派に育つ

TV集中

1 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:54:01.51 ID:BXr45tLs0


ZkchloY
(出典 i.imgur.com)

2 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:54:20.74 ID:BXr45tLs0

お前らもう忘れてるだろ

4 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:55:30.76 ID:Q52sym/30

まあまあ臭そうだな
まじで数年コースかよ

5 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:55:45.91 ID:Rkd9Yeh/0

トラックどこだよ

88 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:22:50.20 ID:o/qsD+Hi0

>>5
荷台部分はクレーンで回収した
運転席部分は下水道の中の100メートル下流

9 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:56:47.21 ID:VkBHAC4j0

もう二度とうんちできないねぇ…

13 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:57:32.39 ID:46cI1j3V0

数年どころか十年ぐらいかかるだろこれ
直る頃には廃墟やな

15 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:57:45.98 ID:vCMyYimn0

断水して応急的なバイパスを作らないともっと酷くなる
ここに水が流れないようにしないと

18 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:58:30.53 ID:xPy3euD+0

このタイミングで翔んで埼玉やってたわ

22 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 10:59:20.84 ID:5/h81dG30

近隣住民ガクブルやんけ

33 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:01:47.78 ID:MhItBH+C0

通行止で周りの道路が大変そうだな

39 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:04:25.73 ID:k9lTw28b0

男性トラック運転手どこ行ったん?

42 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:05:14.30 ID:kyJZEqW/d

>>39
わからんから埋められずにこんな事やってるんじゃね

48 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:06:19.56 ID:in2PrqH40

埋めるも何も下水管どうするんだ定期

57 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:08:16.53 ID:MB5EKiLt0

>>48
下水管が埋まって塞がれたら、排水してる家やマンションから吹き出すってことだよね

67 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:12:52.68 ID:ooH6f6Z00

>>48
応急処置自体はそういう技術確立されてるからなんとかなる
とりあえず応急処置して調査して運転席確保しつつ本修理してで…何年掛かるんだろうな

49 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:06:51.48 ID:MYKp3PiR0

まだやっとるんかい

61 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:11:25.70 ID:pRfjNINR0

トラックは下水管に落ちて流されたんやろ絶望しかないわ

66 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:12:32.85 ID:4HmRgA6w0

最初にあんな細いワイヤーで救出失敗しなきゃもう少しマシな状況だったんかな

69 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:13:36.83 ID:MnA01yck0

この時はまだおもしろニュース扱いだったよな
運転手と会話もできたし

(出典 i.imgur.com)

76 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:16:09.33 ID:SZTNuZUU0

>>69
ユニックって全長8mくらいやろ?
この時点でだいぶ落ち込んでるな

79 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:19:36.56 ID:V8NI40gH0

>>69
ニュース追えてないんやがこっからトラックはズボズボっと下に沈んでいったんか?

90 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:23:36.42 ID:c2SqLD1/0

>>79
せや 荷台は上がったが運転席部分はがれきなんかと一緒にもっと下まで行った

(出典 i.imgur.com)

99 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:25:31.22 ID:UPORX7vw0

>>69
自力で脱出は無理だったのかな

74 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:15:09.67 ID:ihAhbM2z0

ただでさえ渋滞ひどいのにな

77 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:16:11.81 ID:cXdPut+Ad

120万人が使った水がここに集まってるからな
節水要請だけでは何も意味ないよね

78 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:18:08.61 ID:3lB8ZLeoM

節水しなくても深夜なら排水量少ないんやないの?と思うけど素人考えなんやか

89 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:22:52.04 ID:sPbyHBLC0

埼玉の人口減りそう

91 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:23:56.19 ID:NWHDrdDE0

246とか16号でこれ起きてたらマジで大混乱だろ

100 それでも動く名無し :2025/02/09(日) 11:25:46.17 ID:cXdPut+Ad

これ埋めたらもっと大惨事になるからな
破壊された下水管を直さないと駄目なのにこの水量では無理よ

5chが作ったアンテナサイト→https://5ch.works/

続きを見る